top of page
検索

石垣島(ウスアオオナガウラナミシジミ)

台湾で逆戻りした台風18号以来、ほぼパッとした話は無い八重山諸島です。9月の終わりくらいから、ウスアオオナガウラナミシジミが爆発的に多産しています。これくらいでしょうか。他にイワサキコノハを採集したという話が1件、採集し損ねたという話が1件、他に迷蝶の話が無いので、発生しているとか?


ウスアオオナガウラナミシジミは石垣島のあちこちで見られますが、多いのは北部のイメージです。ムラサキオナガウラナミシジミが一緒に産していないか、注意していますが、いません。いずれにしても(今までの経緯では)冬を越せずに終息してしまうと考えられますので、これから来島する方は要注意です。 僕は先週は沖縄に出掛けて、ナガサキアゲハ有尾型を狙う予定だったのですが、台風20号で那覇まで行ったものの、やんばるまでは行くことができず、戻ってきました……。最近は沖縄島にツキが無いです。 で、台風21号が先島諸島に接近しており、現在暴風警報と波浪警報が発令されています。採集へ行くこともできず、おうちでじっとしています。だから、ようやくブログを更新できたわけです笑。



ree

 
 
 

コメント


bottom of page